フードコート1
4/9(水)よりフードコート1でのカレーライス提供は昼ピークが落ち着いた13時頃から開始させていただきます。
13時以前にカレーライスをお求めのお客様はフードコート3をご利用ください。
フードコート1のオペレーションを変更し、提供スピードを改善するための施策となります。
ご不便をおかけいたしますがご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
フードコート2
4/9(水)~4/11(金)の期間フードコート2で大盛りと蕎麦の提供を中止します。
メニューを絞ることで提供スピード向上に注力するための施策となります。
4/14(月)以降につきましては、上記3日間の営業状況を鑑みていつまで中止を継続するかの判断をいたします。
ご不便をおかけいたしますがご理解の程どうぞよろしくお願いいたします。
夕食営業
組合員の皆様へ
夕食営業のご案内
いつも生協食堂をご利用いただきありがとうございます。
昨年12月と1月に試験的に夕食営業を行いました。
ご利用いただきました皆様から喜びの声をたくさんいただき、
また、日替わりや安価なメニューといったラインナップへのリクエストも頂戴しました。
4月からの夕食営業再開に向けて変更点をご案内させていただきます。
この間、食材はもちろん人件費、光熱費、物流費の高騰が続いています。
また、お米に至っては価格のみならず数量の確保も非常に困難な状況です。
そこで大変心苦しいお願いではありますが、
以下の通りメニュー内容変更及び価格改定させていただくこととなりました。
2025年4月9日より
♦ライス大盛無料を終了し、サイズ別の料金とさせていただきます。
♦サラダバーを廃止し、ミニサラダや小鉢類を提供します。
♦650円の均一価格を廃止し、メニューごとの価格へ変更します。
・日替りセット594円(税込)(魚or肉メニュー・ライス中・みそ汁付き)
・定番の唐揚げセット572円(税込)(ライス中・みそ汁付き)
・カレーライス/鮭丼/ねぎとろ丼などの単品メニューを提供します。
できる限り食材高騰による影響を軽減するために、
内容変更含めまして何卒ご理解いただけますようお願いいたします。
千葉大学生活協同組合
メニュー表はこちら
ミールプラン

ミールプランは2025年4月3日スタートの「1年分事前払い型食堂1日定額利用プラン」サービスです。
詳細は
こちらをご覧ください。
サービス開始に伴い、生協食堂・購買各店舗において、ミールプランご利用の組合員の皆様へ向けた案内物の掲示を行っています。
ミールプランのお申込みは
・新入生の方は
加入WEBシステムで4/20(日)まで
・2年生以上の方は4/18(金)17時までにすまいアルバイト紹介カウンターへ現金をお持ちください
・教職員の方はすまいアルバイト紹介カウンターへご相談ください。
※サービス利用開始日が遅れても25年度利用可能終了日は延長されません。
ライフセンター
①4/9(水)よりライフセンターの通常営業時間を19時までに延長いたします。
フードコート3の夕食営業も19時まで行っていますので、あわせてご利用ください。
各店舗の詳しい営業時間は
こちら
②焼きたてを早く提供し、かつ提供数を増やすため、焼きたてパンを袋詰めせずに陳列します。
トレーに取るか袋に入れてレジにお持ちください。
トングはレジに持って行かずにトング置き場にお戻し下さい。
ピーク終了後および短縮営業時は袋詰めをして提供します。
※写真は1月の試験運用時のものです
③混雑緩和のため、昼休みのピーク時間は支払い方法ごとに対応するレジに並んでいただいています。
ミールプランや生協マネーでお支払いいただく場合は生協アプリ専用レジをご利用ください。
※生協アプリ専用セルフレジは、以下の商品の会計はできません。有人レジをご利用ください。
●値引きシール付き商品、タイムセール品(おにぎり、パンなど)
●バーコードの無い商品(千葉大グッズなど)→焼きたてパンはご自身でバーコード表をスキャンしていただきます
●プリペイドカード(Appleギフトカードなど)→サービスカウンターへ
●その他利用券・割引券等会計時操作が必要もの
ご不明な点はスタッフにお声がけください
教科書販売所
4月8日(火)~4月14日(月)は特に混雑が見込まれます。
詳しくは
こちらをご覧ください。
4/7(月)から当面の間、フードコート1テラス席を学生スペースとして開放します。
※ただし昼食ピーク時間は食事利用の方を優先させていただきます
【開放時間】
4/7、8は9:00~17:00
4/9~は9:00~19:00
自転車自動車入構申請
今年はアクティブラーニングゾーン ライフセンター前スペースに教科書販売所を設けたため、
自転車ステッカー・自動車登録の申請はアエレカフェさん隣り、イングリッシュハウス下のスペースで実施しています。
4月末までの平日10時~17時で受付を行います。
自転車の登録には防犯登録番号と学生証が必要です。現金のみの取扱いです。