各学科・専攻で、英語・外国語(第二外国語)の履修に違いがあります。
※以下の情報は2024年10月時点のものです。2025年度は変更になる可能性もあります。
大学は1コマ90分で前期15週・後期15週の講義があります。
茨城キリスト教大学は1限から6限までありますが、6限に行う授業はあまり多くありません。
1年生のうちは1日あたり2〜3コマの授業を取るのが一般的です。
学科によって「この曜日・この時間に受ける必要がある授業」と「自由に受けることができる授業」があります。
英語について
全学科・専攻において卒業までに英語を履修する必要があります。
学科専攻によって必要な単位に違いがあります。
外国語(第二外国語)の科目について
茨城キリスト教大学の英語以外の外国語(いわゆる第二外国語)については以下ものが開講されています。
- フランス語
- ドイツ語
- 中国語
- コリアン(朝鮮語・韓国語)
卒業までに履修が必要な学科・専攻があります。
一般的な学生の受講状況と生協おすすめセット
|
英語(必修) |
外国語 |
英語クラス分けテスト |
生協おすすめ自主学習教材 |
現代英語学科 |
多くの英語科目を受講 |
必修 1年・2年:週1~2 |
入学式前後に1回
2年以降も年1回 |
TOEICスターターキット 講義動画付
TOEICスターターキット講義動画付+連動講座 |
児童教育学科 児童教育専攻 |
1年・2年:週1 |
必修 1年・2年:週1~2 |
|
TOEICスターターキット |
児童教育学科 幼児保育専攻 |
1年:週1~2 |
必修 1年:週1~2 |
|
TOEICスターターキット |
文化交流学科 |
1年・2年:週2 |
必修 1年・2年:週1~2 |
|
TOEICスターターキット |
心理福祉学科 |
1年・2年:週1 |
|
|
TOEICスターターキット |
食物健康科学科 |
1年・2年:週1 |
|
|
TOEICスターターキット |
看護学科 |
1年・2年:週2 |
|
|
TOEICスターターキット |
経営学科 |
1年・2年:週1~2 |
1年・2年:週1~2 |
入学式前後に1回
2年以降も年1回 |
TOEICスターターキット 講義動画付 |
未来教養学環 |
1年・2年:週1~2 |
必修1年・2年:週1~2 |
|
TOEICスターターキット |
文学部
現代英語学科
英語の単位はもちろん、卒業までに英語以外の外国語を6単位取ることが必要です。
外国語はほとんどの学生が1年次に週2コマずつ、2年次に週1コマずつの講義を取ります。
外国語だけで卒業までに135時間の講義を受けますが、予習・復習を入れるとその倍以上を外国語の勉強に使っているようです
入学後のクラス分けテストについて
現代英語学科は入学式前後にテストを行い、履修する英語のクラス分けをおこなっています。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット 講義動画付
大学生向け電子辞書
児童教育学科 児童教育専攻
英語は1年次〜2年次に週1コマずつの講義を取るのが一般的で、卒業までに4単位が必要です。
英語以外の外国語の単位を卒業までに6単位取る必要があります。
ほとんどの学生が1年次に週2コマずつ、2年次に週1コマずつの講義を取ります。
外国語だけで卒業までに135時間の講義を受けますが、予習・復習を入れるとその倍以上を外国語の勉強に使っているようです。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
大学生向け電子辞書
児童教育学科 幼児保育専攻
英語と英語以外の外国語の合計で6単位分取る必要があります。
・1年次に英語 週1コマ + 外国語 週2コマ
・1年次に英語 週2コマ + 外国語 週1コマ
のどちらかにするのが一般的です。いずれにしても外国語を勉強する必要があります。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
大学生向け電子辞書
文化交流学科
英語で8単位、外国語で6単位が卒業までに必要です。
英語は1・2年次に週2コマずつ、外国語は1年次に週2コマ・2年次に週1コマの講義を取るのが一般的です。
外国語だけで卒業までに135時間の講義を受けますが、予習・復習を入れるとその倍以上を外国語の勉強に使っているようです。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
大学生向け電子辞書
生活科学部
心理福祉学科
英語の単位が卒業までに4単位が必要です。
1〜2年次の前期と後期にそれぞれ週1コマずつの講義を取れば卒業までの単位は取得できます。
半期で90分x15コマ=22.5時間、卒業までに90時間の勉強が必要ですが予習・復習を入れると倍以上の時間を勉強しているようです。
外国語は卒業までの必修単位には含まれませんが、受講することはできます。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
PC・スマホ版辞書アプリ
食物健康科学科
英語の単位が卒業までに4単位が必要です。
1〜2年次の前期と後期にそれぞれ週1コマずつの講義を取れば卒業までの単位は取得できます。
半期で90分x15コマ=22.5時間、卒業までに90時間の勉強が必要ですが予習・復習を入れると倍以上の時間を勉強しているようです。
英語以外の外国語は卒業までの必修単位には含まれませんが、受講することはできます。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
PC・スマホ版辞書アプリ
看護学部看護学科
英語の単位が卒業までに4単位必要で、1年次のうちに全て履修する学生がほとんどです。
1年次の前期と後期に週2コマずつ、合計で60コマ90時間の講義を受けるように指導されています。
予習・復習を入れるとその倍以上の時間を勉強している人が多くいます。
英語以外の外国語は卒業までの必修単位には含まれませんが、受講することはできます。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
PC・スマホ版辞書アプリ(看護辞書セット)
詳しくは店舗へお問い合わせください。
経営学部経営学科
卒業までに英語と英語以外の外国語合わせて8単位が必要です。
・英語で4単位、外国語で4単位(1年次と2年次にそれぞれ週2回ずつ)
・英語で6単位、外国語で2単位(1年次で英語週2コマ・外国語週1コマ、2年次で英語週1コマ)
・英語で8単位(1年次と2年次に英語が週2コマずつ)
のどれかのパターンになります。1単位は半期に週1回の講義です。
入学後のクラス分けテストについて
現代英語学科は入学式前後にテストを行い、履修する英語のクラス分けをおこなっています。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット 講義動画付
大学生向け電子辞書
未来教養学環
英語で8単位、外国語で6単位が卒業までに必要です。
英語は1・2年次までの2年間、または1年~3年次までの3年間で履修します。
外国語は1年次に週2コマ・2年次に週1コマの講義を取るのが一般的です。
生協おすすめ 自主学習教材・電子辞書
↓
TOEICスターターキット
大学生向け電子辞書
新入生応援サイトに戻る