▼生協出資金返還のお知らせ ▼卒業記念印鑑のご案内 ▼購買書籍部からのお知らせ ▼スーツ ▼たすけあい奨学制度 ▼CO・OP学生総合共済 新社会人コース ▼新社会人向けお部屋探し
生協出資金返還のお知らせ
24年度ご卒業生(大学生)の皆様
生協出資金受付手続き期間は2025年3月17日(月)15時で終了いたしました。
2025年3月18日以降の返還手続きにつきましては、
下記の「出資金返還(既卒・退学の方)」をご参照頂き、お手続きをお願い致します。
こちらからお願いします。
出資金返還(既卒・退学の方)
掲載内容についてのお問合せは
武蔵学園生活協同組合
お問合せはこちらへ
生協本部事務所移転のお知らせ
● 2023年2月より「3号館1階学生ラウンジ横」にて開室しています。
大学3号館学生ラウンジ(仮)生協本部事務所
営業時間:10:30~15:00
進学等で大学に残られる方は
生協組合員は継続となりますので、生協本部事務室まで卒業年度の変更または所属変更(学部⇒大学院など)のご連絡をお願いいたします。また、学生総合共済は扶養者様あてに送られているご案内(2024年12月中旬に送付)にて継続手続をお願いいたします。
お問い合わせは
武蔵学園生活協同組合
〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1(武蔵大学内)
電話03-3994-2363
FAX 03-3948-5843
卒業記念印鑑のご案内
ご卒業予定の皆さまを対象に、毎年ご好評をいただいています「ご卒業記念印鑑」です。
社会人として今後のさまざまな場面で使うことが多い印鑑セットは、この機会にぜひ確かな品質のものをご準備ください。
返還された生協出資金をもとに、お求めいただくこともできます。
記念印鑑を現金で購入されたい方は購買書籍部(11号館1階)へお越しください。

ご案内表面

ご案内裏面(お申込書)
購買書籍部からのお知らせ
新社会人のみなさんへ
持ち運びに便利なノートパソコンのご案内
詳しいスペックはこちら.pdf
リモートワークが減ってきている今だからこそ、
持ち運びに便利なノートパソコンへの買い替えを
ご検討ください
大学生協組合員価格
99,800円(税込)
・大学11号館の生協購買書籍部ですぐにお渡しできます
実機をご覧いただくこともできます
・インナーケース付きで持ち運びも安心
・Microsoft365が必要な方はあわせて購入できます
学生のうちに免許を取ろう!
社会人になってから教習所に通うのって大変!
時間にある学生のうちに取得しませんか?
しかも大学生協割引でお得です
↓ クリックでサイトに移動します
.png)
毎年1月から3月は教習所は大混雑します
12月までに入所の手続きをしましょう
通学制だけじゃなく、合宿制教習所もお得に申し込めます
学生生活の思い出に旅行に行きませんか
お友達と、ご家族と、一人でも、卒業旅行は生協で
日帰りだけでなく、宿泊先でも使える「アソビュー!」や、ちょっと豪華に「星野リゾート」も
※「星野リゾート」のお申し込みのみ11号館購買書籍部へのご来店が必要です
まずはお問い合わせください Musashi_shop@univ.coop または 03-3948-9911
↓ クリックでサイトに移動します
卒業後もOfficeをつかうなら
大学から提供されているMicrosoft365のライセンスは
卒業すると使えなくなります
在学中の購入ならインストールは卒業後でもOK(購入後1年間)
11号館1階の購買書籍部カウンターまでお問い合わせください
MS_Office卒業チラシ.pdf
快適な社会人生活のためにお気軽お得なインターネット
画像クリックでも専用サイトに移動します
満25歳以下(お申込み時)なら卒業後でも
4年間ずーっと割引!
勤務地が決まってなくてもお申し込みOK!
工事がいらないWifiで転勤がある方も安心◎
おトクな特典の詳細については
専用サイトをご確認ください。
SoftBank Air 専用サイトはこちら
スーツ
社会人になる準備を大学生協で
スーツが生協割引で購入できます
生協組合員割引が使えるうちに、スーツを揃えておきませんか。ご卒業まで生協をしっかり使ってください。
フレッシャーズ特別クーポン
たすけあい奨学制度への寄付のお願い
卒業生向け たすけあい奨学制度のご紹介
扶養者を亡くし、経済的に学業を続けることが困難になっている学生・院生に対して緊急援助として返済不要の奨学金を給付することで、学業継続を応援する制度です。ただし、財政的な制約もあることから、審査に基づいて、学業継続環境が厳しい方を優先して給付を行います。 また、この制度は、扶養者を亡くされて困っている学生・院生の「学業を続けたい」、「大学で学んで夢をかなえたい」という想いを応援しようとする全国の学生・院生・教職員の皆様や大学生協からの寄付を主な財源としている「たすけあい」制度です。
この基金をより大きくし、より多くの方々に勉学援助金をお贈りするために、例年、卒業される皆さまに生協出資金返還時のご寄付をお願いしています。
昨年も多くの方々からご寄付をお預かりいたしました。厳しい環境の中で、学び続ける後輩への暖かい贈り物として、どうぞご協力をお願いいたします。
卒業生寄付チラシ2025.pdf
- 大学生協連奨学財団ホームページでは1,000円から寄付を受付しています。また継続的な寄付をしていただける「賛助会員(1口:500円)」も募集しています。
- 11号館購買書籍部、3号館生協本部事務室の募金箱からもご寄付いただけます。
詳しくは大学生協連奨学財団ホームページをご覧ください。
大学生協連奨学財団ホームページ
CO・OP学生総合共済 新社会人コースのご案内
学生総合共済にご加入のみなさまには、満期のご案内を2024年12月中旬にお送りしています。卒業される方は、「新社会人コース」への継続をおすすめします。 大学院進学や引き続き在籍される方は、卒業予定年変更の手続きをお願いします。WEBでの手続きが便利です。
新社会人コースのご案内はこちら
お手続きはこちら

新社会人向けお部屋探し
卒業後、全国へ旅立つ生協組合員さんのために大学生協ではお部屋探しのお手伝いを行っております。
希望の都市、条件をお知らせください。提携会社からご案内いたします。
お引っ越しも生協で