長野大学生協とは

▼生協に加入しましょう 
▼生協に加入すると 
▼生協に加入するためには
長野大学生協は、長野大学で学ぶ学生・働く教職員が出資金を出し合って組合員になることにより、組合員どうしが協力し合うことをつうじて、組合員の生活文化の向上を図ることを目的とし、活動しています。

生協に加入しましょう

加入
生協は、お買い物をする場であり、食事の場であり、憩いの場です。事業活動を通して勉学研究を支えるとともに、より豊かな大学生活、魅力ある大学作りに貢献することをめざしています。健康・安全の提案(食生活相談など)や、スポーツ・レクリエーション活動など組合員同士の交流も行なっています。また、一般のお店と違い、学生・院生・教職員の皆さんの出資金によって成り立っています。同じキャンパスに生活するひとりとして生協の組合員になって、生協の事業を存分にご利用ください。


生協に加入すると

  • 教科書などの書籍・雑誌が10%引きで買える。ブックフェアの時は15%引きなど、さらに大きい割引で買える。
  • CDソフトが15%引きで買える。DVDソフトが10%引きで買える。
  • 運転免許取得のための教習代金が生協割引となる。
  • 資格取得のためのスクール(会計士や司法試験、公務員講座など)を割引で受講できる。
  • 生協の学生総合共済に加入できる。
  • そのほか、、様々な組合員特典を受けられます。

生協に加入するためには

生協の加入には出資金が必要です。出資金は生協の店舗・運営の運転資金となります。
この出資金はご卒業など大学を離れる際に返還いたします。
生協加入・脱退

生協は助け合いの精神から

生協(生活協同組合)は、1844年に産業革命の進んだイギリスで工場労働者が、自分たちで出資金を出し合い、日常生活に必要な小麦粉やバターなどの食料品を共同購入することから始まりました。
そこでは、品質のよいものを安く買うことができ、また、この組合は自分たちでお金を出し合い、自分たちの力で運営していくため、組合員の意見は大切にするという精神が生まれました。

大学生協の誕生と現在

日本の大学生協の誕生は1898年の同志社大学の消費組合が結成された時まで遡ります。
その後、第二次世界大戦につながる苦しい時代を経験し、戦後は本当に「学ぶことは食うこと」という苦しい状況下で、まず、食事・文具・書籍の確保を第一に再スタートを迎えました。
現在、組合員の要望に応え、サービスを広げ、200以上の大学・短大・専門学校等のキャンパスで大学生協が皆さんの生活・活動をサポートしています。

長野大学生協は

長野大学生協の創立日は198245、以降現在に至ります。
長野大学生協は定款にもとづきキャンパスで購買・書籍・食堂等を通じて組合員に供給する事業を行っています。組合員の生活改善及び文化の向上を図る事業などを行います。

生協に加入し、運営への参加と声をお聞かせください。

長野大学生協は長野県認可のもと、一人一人が出資する出資金(出資金は卒業・定年退職等、組合員資格がなくなった場合に返還)で運営しています。
組合員となっていただき、大学での勉学・福利厚生条件改善のため生協運営への参加と「ひとことカード」や「アンケート」による、組合員の声をお寄せください。

全国大学生活協同組合連合会
全国大学生協共済生活協同組合連合会
大学生協事業連合

長野大学生活協同組合 定款
長野大学生協本部 
〒386-1214 長野県上田市下之郷乙646
TEL  0268-38-7238
FAX 0268-38-8294
お問合せフォームはこちら

ページの先頭へ