2025年度 春学期の教科書販売は4月14日(月)から4月28日(月)です
※航空学群(航空マネジメント学群)は 4月5日(土)先行販売スタート
※上級生の方へ!ご注意とお願い※
お届け先ご住所の登録に間違いはありませんか?
最近引っ越しされた方や、教科書の配達時に生協またはヤマト運輸から住所不備の連絡があった方は、UNIVCOOPマイポータルのご住所の登録情報の修正をお願いいたします。
桜美林学園生協WEBショップにログイン →「マイページ」→「お客様情報の管理」→「会員情報の変更」→「現住所」と進み確認してください。「現住所」がお届け先住所となります。
特に
「現住所2」で番地の入力が抜けている方が多く見受けられます。
正しい住所に修正できましたら、画面をスクロールして
「
ユーザー情報の変更」ボタンを必ず押してください。PC画面付きの手順書はこちらです。
PC版住所修正.pdf
教科書の準備について
桜美林学園生協では、授業に必要な教科書を販売しております。まずは各学群の指示をよく確認し、ご自分が履修した授業の教科書を購入するようにして下さい。
【販売方法】桜美林生協ECサイトからのWEB販売のみとなっております。
【お支払い方法】生協マネー、クレジットカードもしくは代引き
【お渡し方法】ご自宅住所への配送
【販売期間】
教科書の販売は、春学期と秋学期の学期初めに、集中販売期間がございます。
・25年度春学期 2025年4月14日(月) ~2025年4月28日(月)
・25年度秋学期 決定次第このサイトでお知らせします
※集中講義など販売期間以外は、都度対応となる場合もあります。
販売期間の終了後は店頭にて先払いのご注文・お取り寄せを承ります。
※海外の本などは取り寄せに2週間以上かかります。販売期間内にお買い求めください。
※一度お求め頂きました書籍については返品ができませんのでお買い間違えの無いように十分注意をしてください
25年度は、リベラルアーツ、健康福祉、グローバルコミュニケーション、教育探究、航空(航空マネジメント)の教科書は生協が取り扱っております。
東京ひなたやまキャンパス(芸文)、新宿キャンパス(BM)は紀伊國屋さんが取り扱っております。
生協に加入された方は生協アプリのご登録をお願いします(このアプリは生協組合員ではない方は正しく動作しません)
アプリの設定についてはこちら
販売教科書リスト
毎学期、生協で販売している教科書をリスト化して公開しております。下のリストに掲載がない教科書は、リスト作成時点で先生から生協にご指示をいただいていない教科書となります。お調べいたしますので授業名と担当の先生のお名前とテキスト名の3つを生協までご連絡ください。
連絡先
book.obirin(at)univ.coop
※ (at) は @ に置き換えて下さい
各授業に何のテキストが必要か、必ずシラバスでご確認の上、
ご自身に必要なテキストをお買い求めください。
※シラバスの見方がわからない方は
こちら
【航空・マネジメント学群】20250403春教科書リスト
教科書リスト_必修セット(セット番号、セット価格).pdf
必修セットの中身の確認は
こちら
教科書リスト_町田キャンパス.pdf
※リストに「GCパスポートコース」として掲載されていた
「Contemporary topics 2」は正しくはLAパスポートコース(EPC2)のテキストでした
訂正してお詫び申し上げます。なお、セットでご注文の場合正しいセット内容(表参照)をお届けしております
購入・受取方法について
決済方法は生協マネー、クレジットカードまたは代引きとなります。
ご自宅への配送でお渡しします。
※代引きのお荷物は対面のお受け取りが必須です
必ずご在宅の上お受け取りください
返品・返金は出来ませんので、間違えないようご注意ください。
乱丁落丁の場合には交換致しますので生協までご連絡ください。
注文キャンセルは当日のみ、マイページの「購入履歴」より可能です。下のリンク先Q&Aの「注文をキャンセルしたい」をご覧ください。
教科書購入Q&A
商品は「テキスト名」です
「商品番号」が異なっていても
同じタイトルの書籍は同じ本です
重複注文にご注意ください! 教科書リスト記載の「商品コード」(「97」から始まる13桁の数字)が同じものは同じ本です。
教科書サイトを初めて利用する方へ
教科書購入のショッピングサイトは、生協加入者の出資金を原資として運営しております。
ショッピングサイトご利用にあたり、桜美林生協へのご加入をお願いいたします。
生協に加入後、必ず①「大学生協アプリ」の登録を済ませ、②決済機能を有効にしてからショッピングサイトをご利用ください。
生協組合員のポイント還元のお受け取りはアプリの登録とアプリ内「決済機能(pokepay)」の設定が必要です。
①生協アプリもしくはECサイト登録済みの方(ログイン方法のみ).pdf
②新規登録の方
【アプリ設定済みの方】決済機能(pokepay)設定方法.pdf
ショッピングサイトのトップページはこのようになっています。↓
新入生必修教科書セットについて(春学期)
リベラルアーツ学群、健康福祉学群、グローバルコミュニケーション学群の方は
購入漏れ・購入間違い・重複購入を避けるため
必修教科書セットをご購入ください
必修教科書セットに含まれている教科書はこちらで確認できます
※自分の必修英語クラスレベルは大学の案内をご参照ください
2025年度LA学群レベルセット表4月12日更新
2025年度健康福祉学群レベルセット表
2025年度GC学群レベルセット表
「必修教科書セット」をご購入の方は「教科書リスト」の「コア・基盤教育」に入っている教科書を単品で購入しないでください。重複注文となっても返品はお受けできません。
セットは大学から決められた英語コアのクラス別に作成されています。
大学から連絡されたクラスを確認し、必ず自分のレベルにあったセットをご購入ください。
【確認の方法】履修登録が、あらかじめされているご自身の授業コードをもとに、ご自身のレベルをご確認ください。
お手元に届きましたら届いたものがセット内容とあっているか、ご自身のクラスとあっているかどうか今一度ご確認ください。
必修セットに含まれる【CASEC受験料】とは
LA学群・健康福祉学群の方は、CASECという英語テストを受験することが定められています。
CASEC受験料支払い済の方のお名前と学籍番号を、生協から大学に報告しています。
必修セットがお手元に届きましたら、同梱の説明書に従って学籍番号入力フォームの入力をお願いします。
学籍番号入力フォームは必修セットに同梱されています。単位取得にかかわる大切なテストです。
必ずご確認、ご入力ください。
返品・交換について
一度お求め頂きました書籍については、返品ができませんのでお買い間違えの無いように十分注意をしてください。
特に…
・抽選に漏れ履修が出来なくなった
・間違って同じ本を購入してしまった
・Drop&Add期間に履修をやめた
・必要がなくなった
など、例年お問い合わせがございますが、当生協で対応いたしかねます。
乱丁・落丁の場合には、交換対応をさせて頂きます。
お問い合わせ先 桜美林生協 教科書担当まで
book.obirin(at)univ.coop
※ (at) は @ に置き換えて下さい
042-797-0547