シラバスのアクセス方法

シラバスのアクセス方法とテキスト情報の記載箇所について


自分の受ける講義に必要な教科書を確認するためには、
その授業のシラバスを参照してください。

シラバスはe-Campusから見ることができます。



※このページは例年シラバス、テキストの確認方法について多くお問合せをいただくことから、
 大学発行、moodle掲載のe-Campusマニュアルに基づいて桜美林生協が作成したものです。
 スクリーンショットは2025年4月時点での情報です。
 必ずご自身でも大学HP、moodle、オリエンテーション等で
 アナウンスされているシラバス・e-Campusについてのご案内をご確認ください。
 より詳しい操作方法を確認したい方はマニュアルをご参照ください ※Moodle内にリンクします
e-Campusマニュアル(スマホ版) 
e-Campusマニュアル(PC版)

※e-Campusについてのお問い合わせは生協ではお答えできかねます。
 在学生の方 | 桜美林大学
 
代替文字
 

①スマホの場合:OBICONアプリを開く
 インストールなどについてはこちら:obicon home

 PCの場合:e-Campusにアクセスする
 ※大学HP e-Campusの案内:OBIRIN e-Campus | 桜美林大学
 
代替文字
 

②スマホの場合:e-Campus をタップ&ログイン

 PCの場合:e-Campusへログイン
 


 
代替文字
キャプション
③左上のハンバーガーメニューを開く
 
履修登録前:シラバス照会 / 後:学生時間割をタップ
代替文字
 

履修登録前の講義検索 → 「シラバス照会」をタップ
 ※シラバス照会画面でできることの詳細は
  マニュアル(PC版 スマホ版) をご参照ください

履修登録済み講義確認 → 「学生時間割表」をタップ
   
※確認したい講義名をタップ➡ 黄色丸アイコンタップ
代替文字
 

シラバス照会:曜日や科目名で検索をかけ、探していた講義の情報を開く


 学生時間割:確認したい授業をタップ or 授業のある曜日を展開し、
       各授業の右下にある丸い黄色のアイコンをタップ
 
  
 
下にスクロール 各回講義についての説明の下に
「テキスト」の項目がある
代替文字
 

シラバスの詳細ページに移動するので、
下にスクロールして「テキスト」の項目を確認する




※ノート、メモアプリなどに
講義名 先生名 テキスト を記録しておくと、
都度シラバスを検索する手間がなく教科書の注文の際に便利です

※LA学群リベラルアーツセミナーの講義で使用される、
 『リベラルアーツセミナーで学ぶアカデミックスキル』 は
 大学から配られるテキストです。
 先生によってお配りになるタイミングは異なりますが、
 新入生オリエンテーション、もしくは初回講義の際などに
 配布がされるようです。
   
 

ページの先頭へ