出資金返還のご案内
例年12~1月頃に、ご卒業予定の皆様へ出資金返還のご案内を自宅へ郵送しております。
出資金返還日が記載されておりますので、ご都合を合わせていただき、
I棟1階生協購買部までお越しください。
▶店舗での手続きを希望される方
【重要】
2021/1/7緊急事態宣言に伴い、変更の対応を行っています。
店舗での現在の対応はこちらです。
(最新情報は随時更新します。)
お手続きに必要なもの:組合員証、ご印鑑
▶振込での手続きを希望される方
・下の書類(脱退申請書)をダウンロードの上、必要書類とともに生協本部へご送付ください
(必要書類は脱退申請書に記載があります。)
・お振込みには書類到着から最大1か月程度お時間をいただきます。
・お振込み手数料を引いた金額で振り込みます。
・郵送切手代金は組合員様のご負担をいいただいています。
・郵送先 〒187-8570東京都小平市小川町1-830
大学・短大・大学院用脱退申請書
中学・高校用脱退申請書
●学食パスは2021年度ご卒業の方のみお申し出いただいた方には、返金をいたします。
以下の申請書を生協組合員脱退申請書と同封いただきますようにお願いします。
(申請書を別送で提出いただきますと、お振込み手数料が2回分となる場合がございます。)
・返金申請書は、「金額」は空欄でお願いします。(生協がお調べします。)
・「お名前欄」2ヶ所の記入をお願いします。
学食パス返金申請書
▶既にご卒業・ご退学をされている方はこちら
清修中高一貫部、白梅学園高校から大学または短大へ内部進学される方
大学、短大でも生協を利用いただくには組合員になっていただく必要がありますが、
お願いしております出資口数が変わります。
お手数ですが、
(中高または高校)卒業時に出資金返還手続きを行っていただき、
再度、(大学・短大)入学時に加入をお願いしております。
ご卒業されない方、大学院へ進学・短大から大学へ編入の方
1、ご卒業されない方
生協組合員の延長手続きをI棟1階生協購買部で行ってください。
2、大学院へ進学・短大から大学へ編入の方
生協組合員の所属変更・延長手続きをI棟1階生協購買部で行ってください。
ご卒業記念印鑑のご案内(大学・短大の方)
社会人になって必要になる「実印」「銀行印」「認印」の
3本セットをご用意しました。
高級印材の牛角をしようしています。
お申込みは、出資金返還時にお申し出ください。
(郵送いたします、出資金返還のご案内に申込書が同封されています。)
スーツクーポンのご案内
白梅学園生協では、大手紳士服店のクーポン券を配布しています。
通常価格よりも安くなりますので
以下より印刷してご利用ください。
スーツクーポンはこちら