食堂:ミール定期

食事・食品1日定額利用プラン「ミール定期券」



ミール定期券は毎日きちんと使っていただくことでお得になるよう設計されている食事専用定期券です。
「ミール定期券」パンフレット2025

「ミール定期券」先輩の体験談2024
「ミール定期券」先輩の体験談2023
 

ミール定期券とは

1.事前申込制の食事定期券です!
・年間ミール定期券利用期間日は、毎日600円まで生協食堂・購買商品(焼きたてパン、おにぎり、お弁当、サンドイッチ、飲料など)で食事ができる「食事専用利用定期券」です。
2.安心安全で健康的な食生活を送ることができます
・上限を超えた場合は、現金または生協電子マネーで支払うことができます。
・予め食費は確保されているので、食費を心配せず、栄養バランスのとれた食事ができます。
3.WEBで利用履歴を見ることができます!
・univcoopマイポータルでは、栄養バランスが偏りすぎてないかをチェックすることができます。
・保護者の方も見ることができるので、安心のシステムです!
4.使い切れなかった分は翌年にポイント返還します!
・年度終了時に残高が残っている場合は、所定の手数料(3,000円)を控除した残高を生協電子マネーにポイントで返還いたします。
 

利用期間

・東京農工大学「令和7年度学年暦」による授業日が利用対象日です。
令和7年度学年歴
 

ミール定期券のルール

1.1日の利用限度額について
・限度額を超えた場合は、差額を電子マネー又は現金でお支払いいただきます。
・その日に利用しなかった分は、翌日に繰り越せません。
2.ミール定期券が利用できる範囲
・生協食堂のメニュー
・購買店舗の食品類や飲料 焼きたてパン、おにぎり、お弁当、サンドイッチ、飲料など
3.アプリを他の人に貸すことはできません
・不正使用を発見した場合、翌日から利用を停止します。
・停止後の返金はありませんのでご注意ください。

やむを得ない事情により解約の場合は

1.申込後8日以内であればクーリングオフ(解約)が可能です。
2.期間中に退学、休学、留学等による事由により1か月を超える長期にわたり大学への通学ができなくなった場合は、解約申請書を提出いただくことで解約が可能です。ミール定期券購入代金から、生協が指定した期間のうち、すでに経過した食堂営業日数に1日の利用限度額を乗じた金額(可能利用累計額)及び所定の手数料(3,000円)を控除した残額を返金します。なお、マイナスとなった場合、返金金額はありません。

ミール定期券利用細則

 

お申し込み方法(在校生のみ・2025年度用)


①フォームより申し込み
 ・以下のお申込みフォームに必要事項をご入力ください。

ミール定期券お申込みフォーム

②ミール定期券代金の振込
 ・上記フォームを送信後、メールにて振込先情報をお送りします。
 ・手順に従ってお振込をお願いします。
 お振込時の注意 
 ・振込の際は、学生ご本人様名義の口座よりお振込をお願いします。
 ・保護者様の口座よりお振込される場合は、備考欄に「学生氏名」をご入力ください。

③ミール定期の設定(登録)
 ・ミール定期券をご利用になるためには、生協加入・大学生協アプリ登録が必要になります。
  大学生協アプリ
 ・3月末までにお申込・お振込完了の方については、利用開始日(4月7日)までにミール定期の設定が登録されます。


〇新入生の方へ
 ・新入生の方は、生協加入と同時にミール定期のお申し込みが可能です。
 ・追加でお申し込み希望の方は、生協本部へお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ページの先頭へ